“非日常”ということ “Less is More” ~より削ぎ落していけばいく程より豊かになる~
あれもあって これもある 便利な毎日です
でも あれも これもあるから 厄介なことも増え ありがたいけど 悩ましい毎日です
一つ一つをここで 整理して 削ぎ落して 考えてみる
すると本当に大切なものが魅えてくる 本当に欲しかった時間が魅えてくる
それはいつもの日常 あなたの 目の前にあるものかも
「非日常」の世界から いつもの「日常」が魅えてくる
時季に応じて陽ざしが変わり 優しい水面に反射して輝いています
多くの石を包むように聖水が満ち 流れ受ける風がたまらなく心地よい
SUIBAN
過去三年間の風向を調べてみて 一番風向の多い場を開口して SUIBANに風をあててみました
台風が訪れる沖縄の気候には 不適切と言われましたが 空に 365日24時間 通じる 天窓をつくっていただきました
あなたは、そこに何を魅つけますか ただただ、静かに ただただ、深く あなたの場です
こんな時だから こんな場だから 久しぶりに手紙を書いてみませんか
先に、いま、は逢えない、あの人に 先に、逝ったあの子、あの人に 未来の、あなた自身に
私たちが届けます あなたの想いを綴った39レターを
あなたがいるから 私がいる
宮城県仙台市の小学校一年生だった MICHIKAちゃんの詩「ほし」
あなた自身もそうだったように 誰もが皆、通ったみち
MICHIKAちゃんも、私たちも いつまでも ワクワク、ドキドキ ときめきを想い出す
MICHIKAちゃんと 一緒に MICHIKAちゃんと 永遠に
還ってみよう あの時のあなたに